\ 学びはヨガのある人生の中にある /
ヨガを学んで
許容できることが増えたおかげで
つい、なんでもかんでも🆗したり
受け入れるようになりました🧘♂️
そしてそこに対してストレスはなく
ムリなことはムリと言えるので
私自身は問題がないように思っています
また
結婚をし、子育てをするうちに
若い頃に比べるとずいぶんと壁が
低くなったのもある感覚です🤣
トゲが落ちたっていうんでしょうか笑
皆さんどうかな?
経験値よって
凝り固まってるか
おおらかになっているか
今日はじゅり先生の投稿を見て
マイペース過ぎる娘と息子の存在は
走り過ぎる私のスローダウンするために
あるんだ、と気付きました🤣
まぁ子どもたちもそうですが
夫婦もバランスが良くできていて
私の夫は常に姿を消して笑
私の手綱を引いております🏇
行きたい
やりたい
欲しい
私が言うと
行きたくない
やりたくない
いらない
主人が言います笑
勇者アルジュナに
御者クリシュナは言うのです
(「神の詩(バガヴァット・ギーター)」引用)
ギータ📖では
アルジュナは戦いたくない🥲
と言うのですが
クリシュナは戦いなさい☺️
と言うんです
意見が同じじゃないから腹立つ!とか
反対をされてる!とか
相反するものに対して
どうしても嫌な言葉で
ジャッジしがちではないですか?
でもその反するものが、
いま自分にないもので
必要なものだと考えたらどうでしょう?
必要だからそこにある、いるんだと
気付いて自分に立ち返る
教えてくれる人なんだと思うのです
我が家の浅黒いアルジュナは🐒
「行きたくない」とよく言って困るんだけど
いま自分に必要なのは”歩みを止める”事か
とかね😅
そう思うと
なんだか自分と違う事が
感謝となるんです🙏
コロナは
加速するヒトの歩みを
止めて立ち返るために
現れたのかもしれないですね