山登りに観るそこに居るときは 観えなかった景色が 山頂では観えます🧘♂️

今日も
田辺市が一望できるホーム⛰
高尾山登る登山道ルートに
はじめてサンたちをお連れしました☺️
この街で暮らしながら
知らない景色
あんな小さな街の
あんな小さな家の
もはや目視できない人の心の中で
今日も様々な思考が
渦巻いているんだろうなぁ
って俯瞰します⛰
何か
うまくいかない事がある時
そう思っている暮らす日々も
ココに来ると
遠く離れた出来事だなって
思えるんじゃないでしょうか?
瞑想って
コレです
少し離れて
観てみる
そこに居るときは
観えなかった景色が
山頂では観えます🧘♂️
どこか遠くに行かなくても
ココにある✨
山登りは
一人でも学びがありますが
誰かと行く途中にこそ
学びが深まります🙏
勇気を出して
疲れたから休みたい
と言えば
ペースを崩したくないから先に行くわ
と言う人もいる
じゃあ一緒に休もうかな
と言う人もいる
なんならこれを機に引き返すわ
と言う人もいる
そして
休みたい、と言えない人もいる
私は自分の心身と向き合い
休みたい、と言えるようになったし
先に行くわ,と言う人かも🤔
外側に目が向いて
迷惑にならないか?と考えたら
休みたい、は言えない☺️
そして⛰下りは
ラクで順調でスピードが出て
コントロールができない
気付けば太ももがパンパンで
カラダが悲鳴をあげている
スピードがある時こそ
心身に向き合いコントロールが必要
上がりは
しんどくてキツかったけど
休みたければコントロールできた
でも
上がりも下りも
自分自身に向き合わない人の
心身の疲労はヒドいと思う😓
山登りも日々の暮らしも
まず自分の心身に向き合って問う事
とても大事だと学びます🙏
1ヶ月のお休み中
頻繁に⛰行くかもしれませんが
興味があればお声掛けください☺️